カオサンにはパッタイがある!!欧米人バックパッカーの聖地
カオサンにはパッタイがある!バンコク・欧米人バックパッカーの聖地
バンコクで欧米人バックパッカーの聖地と言ったら何と言ってもカオサンですね。
到着した途端、小腹が減ってきたので早速カオサン名物パッタイ(タイ風焼きそば)を頂きました。
かなり大盛りで30B。 お味の方は、、、観光地なので仕方がないです!
カオサンから徒歩圏内に有名パッタイ店ティップサマイがあるのでパッタイを食べる時はそちらをおすすめします。
カオサン以外でパッタイを扱っているお店って外国人が集まるエリアには比較的あっても全体のタイ料理店の数からすると実はそれほどなかったりします。
カオサン通りを一回りしてこちらはカオサン通りの北側を通るランプトリ通り。
こちらもカオサン同様ツアーデスクやお土産物屋などのお店が並んでいて通りの長さはカオサンの倍くらいあります。
どちらの通りも昼間は穏やかですね。
ランプトリ通りをぐるっと回った一番奥にはムエタイジムもあります。
1回の体験練習が500Bでまとめて申し込むと回数に応じて割引料金になるようです。
スクンビット辺りからカオサンに行く場合、ゲストハウス近くのバス停から2番バス1本で行く事が出来ますが平日は渋滞がひどいのでオススメできませんが週末に限ってはバスやタクシーでもほぼ1時間で行く事が出来ます。
一般的にははBTSサパーンタクシン駅まで行ってフェリーでチャオプラヤー川を北上してカオサン最寄りのプラアーティット船着場から歩く方法がオススメです。(約1時間)
誰もが知っている世界的な観光地ですがカオサンから電車最寄駅まで徒歩1時間の距離なのが未だに解消できないアクセスでの課題です。
それがカオサンの良さでもありますが、、、
こちらの記事もどうぞ
・【センセープ運河ボート】安くて早い!バンコク都民の通勤/通学の足
・夜景もキレイ!バンコクのインスタ映えするライトアップスポット第2弾
・バンコクのムエタイ最高峰の双璧・ラジャダムヌンスタジアム