夜景もキレイ!バンコクのインスタ映えするライトアップスポット第2弾
バンコクのインスタ映えするライトアップスポット第2弾
前回のライトアップスポット第1弾の表紙で使った建物を紹介します。
アナンタサマーコム宮殿
ビクトリーモニュメントの西側、ドゥシットエリアにあり以前は国会議事堂として使われていた建物で周囲の通りは夕方になると交通量が減って入れ替わるようにサイクリストが続々集まってきてサイクリスト天国になります。
すぐ北側にはウィマンメーク宮殿やドゥシット動物園もあります。
左:ワットラチャナッダラム
ワットサケット(黄金の丘)のすぐ西側に位置しており民主記念塔からも近く、カオサンからも徒歩圏内です。
右:王宮=ワットプラケオ
通常は15時30分に入館規制されてしまうのでライトアップの時間帯に敷地内で観ることは出来ません。
左:ワットラチャブラナ
チャイナタウンの西側、バンコク随一の花市場パーククローン市場のすぐ近くの隠れたライトアップスポットです。
右:ワットポー
ご存知、寝釈迦で有名なお寺です。
ワットポーのライトアップは毎日行なわれていて通常は18:00で閉館してしまうので寝釈迦像は観られませんが無料でライトアップが真近に観られるオススメスポットです。
実際にに回って調べてみて分かったのですが有名なお寺でもライトアップされているお寺はそう多くありませんでした。当たり前ですね、お寺ですから!(笑)
こちらの記事もどうぞ
・【バンコクで異文化体験!】タイ・シーク教寺院の無料インドカレー
・バンコクからタイ国鉄で行くカンチャナブリーのんびり列車旅
・ボーノ!チャオプラヤー川を臨むコスパ最高のイタリアン屋台